去年もこんなタイトルで新年一発目の更新をしたような気がしますが気にしな~い。
今年は辰年ということで、タッツーが猛烈プッシュされたりして……。
というわけで久しぶりに妄想オリカでも1枚。
元ネタはDP5時代に猛威をふるったキングドラです。
ちょっと強すぎるかもしれないけど、ネンドユクシー居ないし
ゼクロムとかライコウとかで逆風吹きすさぶ環境なのでこれぐらいいいんじゃないかな。
今年は辰年ということで、タッツーが猛烈プッシュされたりして……。
というわけで久しぶりに妄想オリカでも1枚。
タッツーEX たね 水 HP150
0 アクアストリーム 20x
トラッシュの水エネルギーを好きなだけ選んで山札へ戻す。
戻した水エネルギーの枚数x20ダメージ。
水 ドラゴンポンプ 40+
望むなら手札を2枚までトラッシュしてよい。
トラッシュしたならトラッシュした枚数x30ダメージを追加し、
相手のベンチポケモン2匹にトラッシュした枚数x10ダメージを与える。
弱点:雷 抵抗:- にげ:2
元ネタはDP5時代に猛威をふるったキングドラです。
ちょっと強すぎるかもしれないけど、ネンドユクシー居ないし
ゼクロムとかライコウとかで逆風吹きすさぶ環境なのでこれぐらいいいんじゃないかな。
チラチーノ使いが闇落ちするとこうなる
2011年12月26日 TCG全般 コメント (2)「レベルボールを使い、山札よりチラチーノを手札に加える」
「チラチーノ……」
かつての己の分身を哀れむような眼で見るアイチ。
その目にはサイクオリアに目覚めた者の証である虹色の灯りがともっていた。
「覚えているか? このカード」
「もちろんだよ。強くなるために捨てたかつての僕の分身だからね」
「違うな。今も昔もお前の分身はこのチラチーノだけだ」
ふぅ、と小さくため息をつくアイチ。
今度は俺がお前に教えてやる。本当の強さとは何かを! そして俺はお前を止めて見せる!
「チラチーノが僕の分身だって? 違うよカイ君、今の僕の分身はね……」
アイチはそっと手札から悪エネルギーをゾロアにつけて「覚醒」と呟くと山札を漁り始めた。
「殲滅せよ、僕の分身! ゾロアークにスペリオルライド!」
ここまで書いて面倒くさくなったのでやめました。
元ネタはヴァンガードの50話冒頭のファイトシーンです。
チラチーノをロイパラ、ゾロアークをシャドパラに見立ててみました。
それはそうと、ヤンデレアイチ君はもう出番ないのかのう……。
通常のアイチ君よりもヤンデレアイチ君の方が好きだったのじゃが。
「チラチーノ……」
かつての己の分身を哀れむような眼で見るアイチ。
その目にはサイクオリアに目覚めた者の証である虹色の灯りがともっていた。
「覚えているか? このカード」
「もちろんだよ。強くなるために捨てたかつての僕の分身だからね」
「違うな。今も昔もお前の分身はこのチラチーノだけだ」
ふぅ、と小さくため息をつくアイチ。
今度は俺がお前に教えてやる。本当の強さとは何かを! そして俺はお前を止めて見せる!
「チラチーノが僕の分身だって? 違うよカイ君、今の僕の分身はね……」
アイチはそっと手札から悪エネルギーをゾロアにつけて「覚醒」と呟くと山札を漁り始めた。
「殲滅せよ、僕の分身! ゾロアークにスペリオルライド!」
ここまで書いて面倒くさくなったのでやめました。
元ネタはヴァンガードの50話冒頭のファイトシーンです。
チラチーノをロイパラ、ゾロアークをシャドパラに見立ててみました。
それはそうと、ヤンデレアイチ君はもう出番ないのかのう……。
通常のアイチ君よりもヤンデレアイチ君の方が好きだったのじゃが。
風邪ひいて熱暴走してました。
昨日から熱が39.3℃あって、今日のジムチャレは断念。
せっかく新弾デビューしたかったのですがorz
来週に持ち越しですな。
今週は他の方々のジムチャレ記事を参考に
デッキを作る作業を頑張るとします。
昨日から熱が39.3℃あって、今日のジムチャレは断念。
せっかく新弾デビューしたかったのですがorz
来週に持ち越しですな。
今週は他の方々のジムチャレ記事を参考に
デッキを作る作業を頑張るとします。
シングルカードに飢えた狼たちの宴
2011年12月17日 TCG全般 コメント (2)新弾発売恒例の発売日シングル争奪戦に参加してきました。
今回の戦場は本山ブランチです。
開店30分前にお店の前に到着してスタンバイ。
開店と同時にポケカシングルコーナーに一目散に向かい、
いち早く店員さんをコール!
以下戦利品リストです。
1:ダークライEX
2:トルネロスEX
1:フシギバナ
1:ウルガモス
1:エンペルト
1:ねじ山
前回はトップレアのM2が400円でしたが、
今回のトップレア候補なダークライは1000円スタートでした。
何気に4枚自力で揃ったライコウが400円と
唯一神エンテイより安かったのがちょっとショックでした。
今回の戦場は本山ブランチです。
開店30分前にお店の前に到着してスタンバイ。
開店と同時にポケカシングルコーナーに一目散に向かい、
いち早く店員さんをコール!
以下戦利品リストです。
1:ダークライEX
2:トルネロスEX
1:フシギバナ
1:ウルガモス
1:エンペルト
1:ねじ山
前回はトップレアのM2が400円でしたが、
今回のトップレア候補なダークライは1000円スタートでした。
何気に4枚自力で揃ったライコウが400円と
唯一神エンテイより安かったのがちょっとショックでした。
とあるBW4のカード考察【BW4考察】
2011年12月14日 TCG全般お久しぶりです。新弾情報が解禁されてやる気を取り戻したラッティーです。
因みにタイトルは『とあるだーくらっしゅのじょうほうそうさ』と読みます。
BW4のフラゲ情報が出てきたことですし、
久しぶりに新弾考察でもやってみますかな。
テキストは乗せて無いので御自分で調べてくださいな。
もちろんネタバレ満載ですのでネタバレ嫌な方は戻るボタンをクリックしてください。
最終進化もしくは元々進化しないポケのみが評価対象です。
強さは各カード5段階評価です。
数字が大きい程強いカードだと評価してます。
まぁ、ヘタレプレイヤーの情報操作だと思って生温かく見守ってやってくださいな。
評価の基準
5:
・よくもこんなキチガイカードを!
・トップメタになれるレベル
4:
・強いけど許せるレベル
・ティア2くらいにならなれるかも
・強いコンボができるかもしれない爆弾カード
3:
・専用にデッキを組めば使えるかも。タブンね!
・メタ次第では使えるかもしれないレベル
・強くも無く弱くも無いカード
2:
弱いカード。できればデッキに入れたくない
1:
・とても弱いカード
・何のために生まれてきたカードか意味不明なレベル
・完全下位互換でコイツを入れる理由が無いカード
フシギバナ
BW:2 万能ポケサーチは強いけど2進化でやることじゃない
LEGEND:2 同上
殿堂:1 他のサーチ手段が増えるため相対的に低評価になりました
マスキッパ
BW:3 アイアントにタッチすれば単騎プレイ対策になるかも
LEGEND:3 同上
殿堂:2 ネンドを縛ったりできるけど他のポケモンでいいよね
アギルダー
BW:2 お互いテンポロスするカード。自分のテンポロスの方が大きいのが問題
LEGEND:2 同上
殿堂:3 ミカルゲ麻痺ロックをループするコンボが誕生すればワンチャンあるかも
ブースター
BW:1 レシラムでいいですよね?
LEGEND:1 同上
殿堂:1 同上
エンテイEX
BW:1 さすが唯一神。エネ加速持ちだが肝心のエネ加速ワザが重い。所詮はワザでの加速
LEGEND:1 エネ加速ならバクフでいい。やけど(笑)
殿堂:1 同上
バシャーモ
BW:2 130族種を焼けるのはいいけど2進化3エネなのが残念。
LEGEND:2 同上
殿堂:1 炎2進化には抵抗持ちで最大火力の高いリザがいるので更に評価ダウン
クイタラン
BW:3 アイアントが流行るならピン刺しで対策してみては?
LEGEND:3 同上
殿堂:1 アイアントってなんでしたっけ?
ウルガモス
BW:2 その昔《消えない炎》というコイツと似た効果のカードがあったが活躍しなかった
LEGEND:2 所詮はやけど、コイン依存な上逃げられれば消えるからである
殿堂:2 ヒードランとのコンボでどうぞ。逃げて消されるのがオチですが
ヤドラン
BW:1 相手がEX単なら仕事しないという糞なポケモン
LEGEND:1 デメリット特性持ちなのに性能は並程度なナメっぷり
殿堂:1 その上コモンかと思ったらちゃっかりアンコ枠を1つ潰してやがった
シャワーズ
BW:1 低火力すぎる。回復技あってもこのHPでは意味無い
LEGEND:1 同上
殿堂:1 もはや何も言うまい
エンペルト
BW:4 ワタッコと似たワザを持っているが、こちらの方が耐久とドロー能力が勝る
LEGEND:4 雷弱点じゃなければ評価『5』がついてもおかしくない強さ
殿堂:3 ミュウドサイやフォレトスに勝てそうに無い点で上よりマイナス評価
スワンナ
BW:1 ランクルスで上手く回復とか思ったけど、満タンの薬でいいや
LEGEND:1 回復量は劣るが毎ターンボディで使えるキレイハナが居る
殿堂:1 即死級ダメが飛び交う戦場には救護隊はいらないとです
サンダース
BW:1 コイン全オモテでも160。EXを倒すには足りないのが残念
LEGEND:1 もはやどう使えばいいのかこちらが聞きたいレベル
殿堂1: 同上
ライコウEX
BW:4 ボルテージアローは単純に強い。主にXボールのダメを減らせるという意味で……
LEGEND:5 同上。ミラーマッチがシビビを潰し合うという不毛な戦い
殿堂:3 ミュウドサイに勝てないので上の環境と比べて評価は大幅にマイナス修正
プラスル
BW:4 8枚引き直しは正直強い。条件達成できてなくても4枚なら妥協できるかも
LEGEND:4 ただし1回引き直したらXボールで昇天することは覚悟しておこう
殿堂:3 ピィと違ってエネが居るので引きなおしつつ後ろを育てられないのはキツイかも
マイナン
BW:4 こいつ自体は弱いけどプラスルとセットでどうぞ
LEGEND:4 同上
殿堂:3 同上
デンチュラ
BW:1 下のワザのテキストが若干不親切なカード
LEGEND:1 条件が「にげ0」なのか、「逃げるのに充分なエネがついていない」なのかどっちとも取れる
殿堂:1 そういえばDPにキノガッサのホーミングアッパーという同じようなテキストのワザがあったな
シビルドン
BW:2 シビビールを進化させると弱くなるシリーズ。一応呼びワザ持ちなので『1』は回避
LEGEND:2 同上
殿堂:1 呼びワザ持ちなら殴れるバシャFBXの方が使いやすい
エーフィ
BW:3 ドレディアへの回答となりそうな1枚?
LEGEND:2 何か強い効果ワザってあったけ?
殿堂:2 アンGで良くないですか?
ヤドキング
BW:1 せっかくの超ならミュウツー1撃で沈める火力が欲しかった
LEGEND:1 このスペックでは返しのボールで沈められるのがオチ
殿堂:1 話にならないレベル
ココロモリ
BW:1 ダメカン撒くならキュレムでよくないかな
LEGEND:1 しかも種で大きな奴が多いからばら撒きは辛い時代だし
殿堂:1 殿堂だと同じ超タイプでもギラティナXが居るので更に評価ダウン
デスカーン
BW:2 どうぐの種類が少ない現在は使いにくすぎる
LEGEND:3 3枚捨てればミュウツーを1撃で落せる
殿堂:2 デパートガールと組み合わせて、どうぞ。メタに勝てる気がしないけど……
プテラ
BW:3 複数並べられれば結構強いかも。ミュウツー同士で殴り合う場合もコイツが後ろに居るとすごく頼もしい
LEGEND:3 問題はどうやって出すか。ネジ山を使ってもまだ若干出しにくい
殿堂:2 殿堂なら蘇生出しができるけど、そこまでする価値はないと思う
ドリュウズ
BW:3 ワザの威力が低いけど、毎ターンキャッチャーしながら殴れるのは強いかも
LEGEND:3 プラパ補正らいげきを耐えるのも偉いと思う
殿堂:3 何かコンボの匂いがするけど、考えるのメンドイ
ブラッキー
BW:1 回復ワザ使うならHP160は欲しい
LEGEND:1 スラッシュダウンが1エネならアタッカーとして評価してた
殿堂:1 どうしようもないな……
ヤミラミ
BW:5 今弾初の評価『5』。パッチ2枚持ってきて後出し2エネ加速とかインチキ効果も大概にしろ!
LEGEND:5 最近のグッズは優秀なので拾う対象には困らない
殿堂:3 ミカルゲでグッズ自体が使いにくいので評価ダウン
ダークライEX
BW:4 単純に使って強い。悪の爪と輝石どちらを着けるかという贅沢な悩みを持っているようだ
LEGEND:4 メタグロスさんに謝れ!
殿堂:3 逃げ補助には《月光のスタジアム》があるのでどちらを使うかはデッキと相談
ワルビアル
BW:2 4エネ使うんだったら『×50』は欲しかった。
LEGEND:2 ディアパルで時を戻されても最大威力が上がらないのには注意しましょう
殿堂:1 4エネとか悠長すぎて使う気になれないです
ゾロアーク
BW:4 《悪の爪》つければ立派なアタッカーになれそうかも
LEGEND:4 2個玉で起動してもいいし、パッチで起動もできる。案外軽い
殿堂:3 ダウナーを回避して殴れるアタッカー
バルジーナ
BW:2 闘抵抗は優秀。輝石テラキを2発圏内にするには悪エネが7枚必要。若干キツイ気がする
LEGEND:2 同上
殿堂:1 使う気が起きない
シュバルゴ
BW:2 輝石を落とせるのは偉いが使う気がしない。所詮ワザ。
LEGEND:2 同上
殿堂:1 どうぐだけ落とすくらいなら高火力でポケモンごと消し飛ばせばいい。アンGはもちろん落ちない
ギギギアル
BW:2 4エネで展開ワザ持ってても……
LEGEND:1 2進化立てて展開するならジバコでいいです
殿堂:1 展開役は間に合ってるのでいらないです
ハピナス
BW:2 コインなんだから全員から30回復でも良くないかと
LEGEND:1 回復役は他にいっぱい居るのでコイン依存はお呼びじゃないです
殿堂:1 スワンナと同じ理由
ムーランド
BW:2 スペシャルファングが2エネでも使わないレベル
LEGEND:2 リムーバと改造ハンマーどっちで飛ばして欲しい?選んでいいよ
殿堂:1 重すぎて使えない
トルネロスEX
BW:3 改造ハンマーなければ『4』だった。HP170のデカブツが60→100→100と殴ってくるのは強い
LEGEND:3 闘弱点なデッキがテラキへの回答に使えそう。輝石貼れば3回耐える
殿堂:3 使えなくはないと思う
改造ハンマー
BW:4 W無色にダークライで使う虹エネ、そしてプリズムと対象には困らなさそう
LEGEND:1 《ロストリムーバ》の完全下位互換
殿堂:1 同上
ダークパッチ
BW:4 バトル場を選べたら『5』だった。だがベンチのみでも充分強い
LEGEND:4 コイツが無ければヤミラミは『4』だった
殿堂:3 ミカルゲの影響で評価ダウン
ふしぎなアメ
BW:4 2進化デッキなら必須なのは以前から知っての通り
LEGEND:4 同上
殿堂:4 時空とどちらを選ぶかだが、殿堂ポイントの消費を考えるとアメが使われそう
ひみつのコハク
BW:1 ネジ山でいいじゃん
LEGEND:1 ネジ山でいいよね
殿堂:1 蘇生だっていいでしょ!
悪のツメ
BW:4 ゾロアークがつけると2エネ140アタッカーになる
LEGEND:4 悪デッキならプラパの代わりにどうぞ
殿堂:3 帯とどちらを使うかはデッキと相談
バッドチームのジムとサブ
BW:2 昔に似たカードがあった気がする
LEGEND:2 コイン失敗したら笑えない
殿堂:3 リフレインで使った時に勝利の☆使えるかで評価が大きく変わるか?
ネジ山
BW:3 やっときた復元を出すトレーナーズ。欲を言えば山札からがよかった
LEGEND:3 同上
殿堂:2 蘇生出しすればいいじゃん
途中から眠くなってきていい加減な気がします。
推敲してないので間違ったこと書いてたらごめんなさい。
さて、そろそろデッキを組む作業が始まるお。
因みにタイトルは『とあるだーくらっしゅのじょうほうそうさ』と読みます。
BW4のフラゲ情報が出てきたことですし、
久しぶりに新弾考察でもやってみますかな。
テキストは乗せて無いので御自分で調べてくださいな。
もちろんネタバレ満載ですのでネタバレ嫌な方は戻るボタンをクリックしてください。
最終進化もしくは元々進化しないポケのみが評価対象です。
強さは各カード5段階評価です。
数字が大きい程強いカードだと評価してます。
まぁ、ヘタレプレイヤーの情報操作だと思って生温かく見守ってやってくださいな。
評価の基準
5:
・よくもこんなキチガイカードを!
・トップメタになれるレベル
4:
・強いけど許せるレベル
・ティア2くらいにならなれるかも
・強いコンボができるかもしれない爆弾カード
3:
・専用にデッキを組めば使えるかも。タブンね!
・メタ次第では使えるかもしれないレベル
・強くも無く弱くも無いカード
2:
弱いカード。できればデッキに入れたくない
1:
・とても弱いカード
・何のために生まれてきたカードか意味不明なレベル
・完全下位互換でコイツを入れる理由が無いカード
フシギバナ
BW:2 万能ポケサーチは強いけど2進化でやることじゃない
LEGEND:2 同上
殿堂:1 他のサーチ手段が増えるため相対的に低評価になりました
マスキッパ
BW:3 アイアントにタッチすれば単騎プレイ対策になるかも
LEGEND:3 同上
殿堂:2 ネンドを縛ったりできるけど他のポケモンでいいよね
アギルダー
BW:2 お互いテンポロスするカード。自分のテンポロスの方が大きいのが問題
LEGEND:2 同上
殿堂:3 ミカルゲ麻痺ロックをループするコンボが誕生すればワンチャンあるかも
ブースター
BW:1 レシラムでいいですよね?
LEGEND:1 同上
殿堂:1 同上
エンテイEX
BW:1 さすが唯一神。エネ加速持ちだが肝心のエネ加速ワザが重い。所詮はワザでの加速
LEGEND:1 エネ加速ならバクフでいい。やけど(笑)
殿堂:1 同上
バシャーモ
BW:2 130族種を焼けるのはいいけど2進化3エネなのが残念。
LEGEND:2 同上
殿堂:1 炎2進化には抵抗持ちで最大火力の高いリザがいるので更に評価ダウン
クイタラン
BW:3 アイアントが流行るならピン刺しで対策してみては?
LEGEND:3 同上
殿堂:1 アイアントってなんでしたっけ?
ウルガモス
BW:2 その昔《消えない炎》というコイツと似た効果のカードがあったが活躍しなかった
LEGEND:2 所詮はやけど、コイン依存な上逃げられれば消えるからである
殿堂:2 ヒードランとのコンボでどうぞ。逃げて消されるのがオチですが
ヤドラン
BW:1 相手がEX単なら仕事しないという糞なポケモン
LEGEND:1 デメリット特性持ちなのに性能は並程度なナメっぷり
殿堂:1 その上コモンかと思ったらちゃっかりアンコ枠を1つ潰してやがった
シャワーズ
BW:1 低火力すぎる。回復技あってもこのHPでは意味無い
LEGEND:1 同上
殿堂:1 もはや何も言うまい
エンペルト
BW:4 ワタッコと似たワザを持っているが、こちらの方が耐久とドロー能力が勝る
LEGEND:4 雷弱点じゃなければ評価『5』がついてもおかしくない強さ
殿堂:3 ミュウドサイやフォレトスに勝てそうに無い点で上よりマイナス評価
スワンナ
BW:1 ランクルスで上手く回復とか思ったけど、満タンの薬でいいや
LEGEND:1 回復量は劣るが毎ターンボディで使えるキレイハナが居る
殿堂:1 即死級ダメが飛び交う戦場には救護隊はいらないとです
サンダース
BW:1 コイン全オモテでも160。EXを倒すには足りないのが残念
LEGEND:1 もはやどう使えばいいのかこちらが聞きたいレベル
殿堂1: 同上
ライコウEX
BW:4 ボルテージアローは単純に強い。主にXボールのダメを減らせるという意味で……
LEGEND:5 同上。ミラーマッチがシビビを潰し合うという不毛な戦い
殿堂:3 ミュウドサイに勝てないので上の環境と比べて評価は大幅にマイナス修正
プラスル
BW:4 8枚引き直しは正直強い。条件達成できてなくても4枚なら妥協できるかも
LEGEND:4 ただし1回引き直したらXボールで昇天することは覚悟しておこう
殿堂:3 ピィと違ってエネが居るので引きなおしつつ後ろを育てられないのはキツイかも
マイナン
BW:4 こいつ自体は弱いけどプラスルとセットでどうぞ
LEGEND:4 同上
殿堂:3 同上
デンチュラ
BW:1 下のワザのテキストが若干不親切なカード
LEGEND:1 条件が「にげ0」なのか、「逃げるのに充分なエネがついていない」なのかどっちとも取れる
殿堂:1 そういえばDPにキノガッサのホーミングアッパーという同じようなテキストのワザがあったな
シビルドン
BW:2 シビビールを進化させると弱くなるシリーズ。一応呼びワザ持ちなので『1』は回避
LEGEND:2 同上
殿堂:1 呼びワザ持ちなら殴れるバシャFBXの方が使いやすい
エーフィ
BW:3 ドレディアへの回答となりそうな1枚?
LEGEND:2 何か強い効果ワザってあったけ?
殿堂:2 アンGで良くないですか?
ヤドキング
BW:1 せっかくの超ならミュウツー1撃で沈める火力が欲しかった
LEGEND:1 このスペックでは返しのボールで沈められるのがオチ
殿堂:1 話にならないレベル
ココロモリ
BW:1 ダメカン撒くならキュレムでよくないかな
LEGEND:1 しかも種で大きな奴が多いからばら撒きは辛い時代だし
殿堂:1 殿堂だと同じ超タイプでもギラティナXが居るので更に評価ダウン
デスカーン
BW:2 どうぐの種類が少ない現在は使いにくすぎる
LEGEND:3 3枚捨てればミュウツーを1撃で落せる
殿堂:2 デパートガールと組み合わせて、どうぞ。メタに勝てる気がしないけど……
プテラ
BW:3 複数並べられれば結構強いかも。ミュウツー同士で殴り合う場合もコイツが後ろに居るとすごく頼もしい
LEGEND:3 問題はどうやって出すか。ネジ山を使ってもまだ若干出しにくい
殿堂:2 殿堂なら蘇生出しができるけど、そこまでする価値はないと思う
ドリュウズ
BW:3 ワザの威力が低いけど、毎ターンキャッチャーしながら殴れるのは強いかも
LEGEND:3 プラパ補正らいげきを耐えるのも偉いと思う
殿堂:3 何かコンボの匂いがするけど、考えるのメンドイ
ブラッキー
BW:1 回復ワザ使うならHP160は欲しい
LEGEND:1 スラッシュダウンが1エネならアタッカーとして評価してた
殿堂:1 どうしようもないな……
ヤミラミ
BW:5 今弾初の評価『5』。パッチ2枚持ってきて後出し2エネ加速とかインチキ効果も大概にしろ!
LEGEND:5 最近のグッズは優秀なので拾う対象には困らない
殿堂:3 ミカルゲでグッズ自体が使いにくいので評価ダウン
ダークライEX
BW:4 単純に使って強い。悪の爪と輝石どちらを着けるかという贅沢な悩みを持っているようだ
LEGEND:4 メタグロスさんに謝れ!
殿堂:3 逃げ補助には《月光のスタジアム》があるのでどちらを使うかはデッキと相談
ワルビアル
BW:2 4エネ使うんだったら『×50』は欲しかった。
LEGEND:2 ディアパルで時を戻されても最大威力が上がらないのには注意しましょう
殿堂:1 4エネとか悠長すぎて使う気になれないです
ゾロアーク
BW:4 《悪の爪》つければ立派なアタッカーになれそうかも
LEGEND:4 2個玉で起動してもいいし、パッチで起動もできる。案外軽い
殿堂:3 ダウナーを回避して殴れるアタッカー
バルジーナ
BW:2 闘抵抗は優秀。輝石テラキを2発圏内にするには悪エネが7枚必要。若干キツイ気がする
LEGEND:2 同上
殿堂:1 使う気が起きない
シュバルゴ
BW:2 輝石を落とせるのは偉いが使う気がしない。所詮ワザ。
LEGEND:2 同上
殿堂:1 どうぐだけ落とすくらいなら高火力でポケモンごと消し飛ばせばいい。アンGはもちろん落ちない
ギギギアル
BW:2 4エネで展開ワザ持ってても……
LEGEND:1 2進化立てて展開するならジバコでいいです
殿堂:1 展開役は間に合ってるのでいらないです
ハピナス
BW:2 コインなんだから全員から30回復でも良くないかと
LEGEND:1 回復役は他にいっぱい居るのでコイン依存はお呼びじゃないです
殿堂:1 スワンナと同じ理由
ムーランド
BW:2 スペシャルファングが2エネでも使わないレベル
LEGEND:2 リムーバと改造ハンマーどっちで飛ばして欲しい?選んでいいよ
殿堂:1 重すぎて使えない
トルネロスEX
BW:3 改造ハンマーなければ『4』だった。HP170のデカブツが60→100→100と殴ってくるのは強い
LEGEND:3 闘弱点なデッキがテラキへの回答に使えそう。輝石貼れば3回耐える
殿堂:3 使えなくはないと思う
改造ハンマー
BW:4 W無色にダークライで使う虹エネ、そしてプリズムと対象には困らなさそう
LEGEND:1 《ロストリムーバ》の完全下位互換
殿堂:1 同上
ダークパッチ
BW:4 バトル場を選べたら『5』だった。だがベンチのみでも充分強い
LEGEND:4 コイツが無ければヤミラミは『4』だった
殿堂:3 ミカルゲの影響で評価ダウン
ふしぎなアメ
BW:4 2進化デッキなら必須なのは以前から知っての通り
LEGEND:4 同上
殿堂:4 時空とどちらを選ぶかだが、殿堂ポイントの消費を考えるとアメが使われそう
ひみつのコハク
BW:1 ネジ山でいいじゃん
LEGEND:1 ネジ山でいいよね
殿堂:1 蘇生だっていいでしょ!
悪のツメ
BW:4 ゾロアークがつけると2エネ140アタッカーになる
LEGEND:4 悪デッキならプラパの代わりにどうぞ
殿堂:3 帯とどちらを使うかはデッキと相談
バッドチームのジムとサブ
BW:2 昔に似たカードがあった気がする
LEGEND:2 コイン失敗したら笑えない
殿堂:3 リフレインで使った時に勝利の☆使えるかで評価が大きく変わるか?
ネジ山
BW:3 やっときた復元を出すトレーナーズ。欲を言えば山札からがよかった
LEGEND:3 同上
殿堂:2 蘇生出しすればいいじゃん
途中から眠くなってきていい加減な気がします。
推敲してないので間違ったこと書いてたらごめんなさい。
さて、そろそろデッキを組む作業が始まるお。
ドラゴンセレクションでラティ収録確定で俺歓喜
2011年12月10日 TCG全般konozamaでドラゴンセレクションのBox画像が出てました。
側面のシルエットからマンダとラティが収録ほぼ確定ですね。
影はたぶんラティアスだと思うけど、
対になってるラティオスもたぶんくるでしょう。
とりあえず今のところ出てる情報からの推測ですが
・タツベイ(未確定)
・コモルー(未確定)
・ボーマンダ(確定)
・ラティアス(確定)
・ラティオス(未確定)
・レックウザ(確定)
・キバゴ(確定)
・オノンド(未確定)
・オノノクス(確定)
こんだけは十中八九収録されそうですな。
側面のシルエットからマンダとラティが収録ほぼ確定ですね。
影はたぶんラティアスだと思うけど、
対になってるラティオスもたぶんくるでしょう。
とりあえず今のところ出てる情報からの推測ですが
・タツベイ(未確定)
・コモルー(未確定)
・ボーマンダ(確定)
・ラティアス(確定)
・ラティオス(未確定)
・レックウザ(確定)
・キバゴ(確定)
・オノンド(未確定)
・オノノクス(確定)
こんだけは十中八九収録されそうですな。
お久しぶりの更新です。
最近はBWレギュのジムチャレがないので、家でソリティアとか
2デッキソリティアといった1人での練習が中心なラッティーです。
この前ちょっとためになりそうな動画をようつべで発見したので貼ってみます。
【MTG】シャッフル講座 http://www.youtube.com/watch?v=isfHlD-qc8Q
内容はMTGプレイヤーに向けたシャッフルのやり方を説明した動画なのですが、
ポケカプレイヤーとしても役に立ちそうです。
要約すると以下な感じですかね
1.ディールシャッフルのみは詰み込み同然
2.ヒンドゥーシャッフルはカードの並び順がほぼ変わらない
3.複数のシャッフルを組み合わせるのがベスト
4.ショットガンシャッフルはカードを痛めるZE
5.ファローシャッフルは上下ずらして複数回行なうと満遍なく混ぜられる
6.ファローシャッフルはカードを立てて行なうとNG
1~4は知ってたんですが、5と6は初めて知りました。
ポケカはMTGほどルール厳しくないからディール+αしとけばゲームロスは
無いと思うけど、上手いシャッフルは事故防止につながると思うのじゃ。
というわけで、上手くデッキを組めてるはずなのに事故るという方は
よかったら動画を見てシャッフルの練習をしてみてはいかがかのう。
最近はBWレギュのジムチャレがないので、家でソリティアとか
2デッキソリティアといった1人での練習が中心なラッティーです。
この前ちょっとためになりそうな動画をようつべで発見したので貼ってみます。
【MTG】シャッフル講座 http://www.youtube.com/watch?v=isfHlD-qc8Q
内容はMTGプレイヤーに向けたシャッフルのやり方を説明した動画なのですが、
ポケカプレイヤーとしても役に立ちそうです。
要約すると以下な感じですかね
1.ディールシャッフルのみは詰み込み同然
2.ヒンドゥーシャッフルはカードの並び順がほぼ変わらない
3.複数のシャッフルを組み合わせるのがベスト
4.ショットガンシャッフルはカードを痛めるZE
5.ファローシャッフルは上下ずらして複数回行なうと満遍なく混ぜられる
6.ファローシャッフルはカードを立てて行なうとNG
1~4は知ってたんですが、5と6は初めて知りました。
ポケカはMTGほどルール厳しくないからディール+αしとけばゲームロスは
無いと思うけど、上手いシャッフルは事故防止につながると思うのじゃ。
というわけで、上手くデッキを組めてるはずなのに事故るという方は
よかったら動画を見てシャッフルの練習をしてみてはいかがかのう。
23thGGC簡易レポ
2011年11月14日 TCG全般 コメント (6)僕にしてはめずらしく翌日になってからのレポです。
朝はいつも通りlemone家に名駅で拾ってもらって
いつもより若干早く会場に到着しました。
会場が開くまでりっくパパさんとお喋りしたりして、
その後到着された方々に挨拶を済ませてシードラゴンさんから
約束していた3犬プロモを交換してもらいました。
プロモ収集はやめちゃったのですが、3犬はまだ通常版合わせても
4枚ずつ持ってなかったのでとても助かりました。
今回の対戦結果ですが、
予選
○○○○×
4連勝からの最終戦1敗で結果は8位予選通過
これで3ヵ月連続の決勝トーナメント進出です。
決勝トーナメント常連になりつつある気がするけど入賞0回というのが悲しいorz
決勝T
×
またも1没でベスト16止まりでした
今回は特に事故ったわけでもなく1killされたわけでもなく、
純粋にサイドレースで負けた感じですね。
サイドイベ
○○○
BWレギュで3連勝達成。
決勝トーナメント行ってたぶん出遅れたけど6位でした。
×
続いて殿堂レギュに挑戦するもあきゴン父さんに
瞬殺されて終わりました。
○○-
時間的に3連勝は無理そうだったけど、ただ待っているだけは
暇なので消化試合的にBWレギュに再挑戦です。
2連勝したところでタイムアップでした。
そういえばドレディアの対策をしっかりしてきたけど
1回もドレディアを踏まない乙ぷりでした。
たしか大阪でも似たことがあったような気が……。
(ミュウドサをメタったら1回も踏まない乙っぷり)
ワシはメタ読みとか向いてないのかもしれぬのう。
気が向いたら昨日使っていたレシピをUPするかもしれませんが、
そういえば大阪のレシピもまだUPしてないんですよね~。
今回のレポはこんなところにしておきます。
では最後になりましたが、恒例の謝辞もどきを。
運悪く僕という大型地雷を踏んでしまい対戦していただいた方や運営のみなさまに
素晴らしい対戦経験の場を用意して頂いたことをお礼申し上げます。
朝はいつも通りlemone家に名駅で拾ってもらって
いつもより若干早く会場に到着しました。
会場が開くまでりっくパパさんとお喋りしたりして、
その後到着された方々に挨拶を済ませてシードラゴンさんから
約束していた3犬プロモを交換してもらいました。
プロモ収集はやめちゃったのですが、3犬はまだ通常版合わせても
4枚ずつ持ってなかったのでとても助かりました。
今回の対戦結果ですが、
予選
○○○○×
4連勝からの最終戦1敗で結果は8位予選通過
これで3ヵ月連続の決勝トーナメント進出です。
決勝トーナメント常連になりつつある気がするけど入賞0回というのが悲しいorz
決勝T
×
またも1没でベスト16止まりでした
今回は特に事故ったわけでもなく1killされたわけでもなく、
純粋にサイドレースで負けた感じですね。
サイドイベ
○○○
BWレギュで3連勝達成。
決勝トーナメント行ってたぶん出遅れたけど6位でした。
×
続いて殿堂レギュに挑戦するもあきゴン父さんに
瞬殺されて終わりました。
○○-
時間的に3連勝は無理そうだったけど、ただ待っているだけは
暇なので消化試合的にBWレギュに再挑戦です。
2連勝したところでタイムアップでした。
そういえばドレディアの対策をしっかりしてきたけど
1回もドレディアを踏まない乙ぷりでした。
たしか大阪でも似たことがあったような気が……。
(ミュウドサをメタったら1回も踏まない乙っぷり)
ワシはメタ読みとか向いてないのかもしれぬのう。
気が向いたら昨日使っていたレシピをUPするかもしれませんが、
そういえば大阪のレシピもまだUPしてないんですよね~。
今回のレポはこんなところにしておきます。
では最後になりましたが、恒例の謝辞もどきを。
運悪く僕という大型地雷を踏んでしまい対戦していただいた方や運営のみなさまに
素晴らしい対戦経験の場を用意して頂いたことをお礼申し上げます。
昨日の学校帰りに狼のごとく夜のスーパーを
ポケモンキッズ探して歩き渡りました。
まだ探している方も居ると思いますので
役に立てばということでポケモンキッズの在庫情報をまとめました。
バロー浄水店 ×
某C大学の最寄スーパーですね。ポケカ過密地帯の名古屋から
離れた場所なので期待できそうでしたが、コアルヒーとチュリネ
しか残ってませんでした。
イオン八事店 △
八事駅から直通のスーパーです。ポケカ過密地帯の名古屋にある
だけあって、見事に使えそうなポケモンのみ抜かれていました。
大量に余ったコアルヒとチュリネが並んだ図はなんだか複雑な気分にさせられます。
因みに店員さんに聞いたところ近日中に再入荷するかもしれないらしいです。
マックスバリュー千種若宮大通店 ○
もっと名古屋中心地だしダメ元ですが行ってみたら、全種類大量に置いてありました。
とりあえずドレディアを4枚確保して無事ドレディア難民にならずに済んだとです。
僕が買った後にドレディアが1個くらいは残っていた気がします。
ポケモンキッズ探して歩き渡りました。
まだ探している方も居ると思いますので
役に立てばということでポケモンキッズの在庫情報をまとめました。
バロー浄水店 ×
某C大学の最寄スーパーですね。ポケカ過密地帯の名古屋から
離れた場所なので期待できそうでしたが、コアルヒーとチュリネ
しか残ってませんでした。
イオン八事店 △
八事駅から直通のスーパーです。ポケカ過密地帯の名古屋にある
だけあって、見事に使えそうなポケモンのみ抜かれていました。
大量に余ったコアルヒとチュリネが並んだ図はなんだか複雑な気分にさせられます。
因みに店員さんに聞いたところ近日中に再入荷するかもしれないらしいです。
マックスバリュー千種若宮大通店 ○
もっと名古屋中心地だしダメ元ですが行ってみたら、全種類大量に置いてありました。
とりあえずドレディアを4枚確保して無事ドレディア難民にならずに済んだとです。
僕が買った後にドレディアが1個くらいは残っていた気がします。
バトルカーニバルレポ2日分
2011年11月6日 TCG全般 コメント (4)バトルカーニバル2日分のレポです。
1日目
lemone君&焔さn&I瀬さんと一緒に近鉄で会場入り。
ちょっともたもたしてたので会場に入るのが遅れた感じがします。
ビクトリーカップ
直前の調整で一番安定して回ったミュウツー単を使いました。
1戦目 × ゼクシビミュウツー
サポが止まる自己でどうあがいても絶望でした。
2戦目 × ミュウツー単
相手が先攻とって輝石二個玉Xボールというパーフェクトな回り方。
いろいろ足掻いてみたけどキャッチャーで反撃の芽を完全に摘み取られて負け。
2戦やったら受付終了してました。
ワンデーバトル
ビクトリーカップに続きミュウツー単を使いました。
1戦目 ○ ゼクシビミュウツー
さかなさかなさかな~♪さかな~を食べると~♪
ミュウツーが魚を食べてたら頭が良くなったわけではないけど対戦には勝てました。
2戦目に並ぼうとしたら受け付けを締めきられててふざけるなと。
合計3試合しただけで終わりとか大阪まで何しに来たのやら。
まったく時間の無駄だった気がしました。
くやしい……!でも2日目いっちゃうビクンビクン!
というわけで二日目です。
朝はlemone君&I瀬さんの二人と再び近鉄で会場入り。
今回は昨日の反省を活かして堺筋本町の駅から会場まで走って早めに会場へ到着。
ビクトリーカップ
殿堂レギュでミュウドサイを改造して作った
【ミュウドサUMAtカゲバリヤードディアルガ】を使いました。
最初の挑戦で3連勝してプレミアステージ進出→エンブフォレ踏んで瞬殺される
2回目の挑戦も3連勝してプレミアステージ→ラフゲンに勝って2戦目で先攻1killされて終了
対戦数が多かったので対戦相手のデッキタイプ毎のレポです。
VSカイリキー
相手のリカバーが追いつかなかったので押し切って勝てました。
VSラフゲン
昨日ミュウが流行ってたからミュウの回収ソース潰せるラフ派生が多いと踏んで、
回収ソースをグッズからディアルガにしたので戦いやすかったです。
手札に時空の歪みが腐ってポルターの的になることも無いですしね。
VSエンブフォレ
踏んだら諦める感じでいたらプレミアステージで踏むという乙っぷり
ワンデーバトル
ミュウツー単を使って4連勝した後にサナツー相手に1敗して終了です。
5勝以上0人で4勝が7人居たのでじゃんけん大会になりました。
熾烈なじゃんけんバトルの結果、一応上位賞をいただきました。
バツオトゥさんによると上位賞は大阪勢と中部勢で独占だったとか。
帰りは焔さんとも合流して初日の4人で一緒に帰りました。
片道3時間以上の長い道のりでしたが、一緒に行く人が居ると喋っていてあっという間に感じました。
気が向いたら殿堂で使った【ミュウドサUMAtカゲバリヤードディアルガ】のレシピをうpするかもです。
1日目
lemone君&焔さn&I瀬さんと一緒に近鉄で会場入り。
ちょっともたもたしてたので会場に入るのが遅れた感じがします。
ビクトリーカップ
直前の調整で一番安定して回ったミュウツー単を使いました。
1戦目 × ゼクシビミュウツー
サポが止まる自己でどうあがいても絶望でした。
2戦目 × ミュウツー単
相手が先攻とって輝石二個玉Xボールというパーフェクトな回り方。
いろいろ足掻いてみたけどキャッチャーで反撃の芽を完全に摘み取られて負け。
2戦やったら受付終了してました。
ワンデーバトル
ビクトリーカップに続きミュウツー単を使いました。
1戦目 ○ ゼクシビミュウツー
さかなさかなさかな~♪さかな~を食べると~♪
ミュウツーが魚を食べてたら頭が良くなったわけではないけど対戦には勝てました。
2戦目に並ぼうとしたら受け付けを締めきられててふざけるなと。
合計3試合しただけで終わりとか大阪まで何しに来たのやら。
まったく時間の無駄だった気がしました。
くやしい……!でも2日目いっちゃうビクンビクン!
というわけで二日目です。
朝はlemone君&I瀬さんの二人と再び近鉄で会場入り。
今回は昨日の反省を活かして堺筋本町の駅から会場まで走って早めに会場へ到着。
ビクトリーカップ
殿堂レギュでミュウドサイを改造して作った
【ミュウドサUMAtカゲバリヤードディアルガ】を使いました。
最初の挑戦で3連勝してプレミアステージ進出→エンブフォレ踏んで瞬殺される
2回目の挑戦も3連勝してプレミアステージ→ラフゲンに勝って2戦目で先攻1killされて終了
対戦数が多かったので対戦相手のデッキタイプ毎のレポです。
VSカイリキー
相手のリカバーが追いつかなかったので押し切って勝てました。
VSラフゲン
昨日ミュウが流行ってたからミュウの回収ソース潰せるラフ派生が多いと踏んで、
回収ソースをグッズからディアルガにしたので戦いやすかったです。
手札に時空の歪みが腐ってポルターの的になることも無いですしね。
VSエンブフォレ
踏んだら諦める感じでいたらプレミアステージで踏むという乙っぷり
ワンデーバトル
ミュウツー単を使って4連勝した後にサナツー相手に1敗して終了です。
5勝以上0人で4勝が7人居たのでじゃんけん大会になりました。
熾烈なじゃんけんバトルの結果、一応上位賞をいただきました。
バツオトゥさんによると上位賞は大阪勢と中部勢で独占だったとか。
帰りは焔さんとも合流して初日の4人で一緒に帰りました。
片道3時間以上の長い道のりでしたが、一緒に行く人が居ると喋っていてあっという間に感じました。
気が向いたら殿堂で使った【ミュウドサUMAtカゲバリヤードディアルガ】のレシピをうpするかもです。
まさかギフトセットのペラップが輪唱もちとかないかな。
輪唱デッキが超強化されるけど12000以上かかる高級デッキになる……。
輪唱デッキが超強化されるけど12000以上かかる高級デッキになる……。
木曜のフリー対戦の件ですが、授業が
お休みだと判明したので対戦できそうです。
場所と時間ですが、店舗のイベント予定を考えて
金山ブランチに12時からでどうでしょうか?
(金山ブランチだと3日の大会は午前中のヴァンガードだけ)
また、パチリスを探したのですが持ってる
数が少なかったので交換には出せそうに無いです。
お休みだと判明したので対戦できそうです。
場所と時間ですが、店舗のイベント予定を考えて
金山ブランチに12時からでどうでしょうか?
(金山ブランチだと3日の大会は午前中のヴァンガードだけ)
また、パチリスを探したのですが持ってる
数が少なかったので交換には出せそうに無いです。
ドラゴンタイプが新しく登場するらしいですね。
カードの色は何色になるんだろ?
ポケカは色の数が多いゲームで既に9色使われてるから新タイプにつかえる
色があんまり残ってなさそうですがオレンジとかくるかな。
ドラゴンタイプのカード作るのはいいけど、ドラセレの発売と同時に
ドラゴンの基本エネも手に入るようにしてほしいですな。
(ドラゴンタイプのカードを手に入れたけど、エネが無いので
使えませんとかシャレになってないのじゃ)
弱点はやっぱり竜になるのかな……。
レックウザの性能次第だけど今のミュウツーの二の舞とかは勘弁なのじゃ。
カードの色は何色になるんだろ?
ポケカは色の数が多いゲームで既に9色使われてるから新タイプにつかえる
色があんまり残ってなさそうですがオレンジとかくるかな。
ドラゴンタイプのカード作るのはいいけど、ドラセレの発売と同時に
ドラゴンの基本エネも手に入るようにしてほしいですな。
(ドラゴンタイプのカードを手に入れたけど、エネが無いので
使えませんとかシャレになってないのじゃ)
弱点はやっぱり竜になるのかな……。
レックウザの性能次第だけど今のミュウツーの二の舞とかは勘弁なのじゃ。
ラティ姉弟のEX化が期待できそうなパックktkr
そこそこ人気のある準伝説ドラゴンなんだからきっと収録されるかな。
拡張パックなのでタイプを有る程度ばらけさせることを考えると、
超タイプで入りそうなのがギラティナとラティ姉弟の3体のみ。
とりあえずドラゴン一覧をどうぞ↓
ミニリュウ
ハクリュウ
カイリュウ
キングドラ
ビブラーバ
フライゴン
チルタリス
タツベイ
コモルー
ボーマンダ
ラティオス
ラティアス
レックウザ
フカマル
ガバイト
ガブリアス
ディアルガ
パルキア
ギラティナ
キバゴ
オノンド
オノノクス
クリムガン
モノズ
ジヘッド
サザンドラ
レシラム
ゼクロム
キュレム
こうして並べると案外少ないものじゃな。
普通に考えてダークラッシュ同様ドラゴン以外の
ポケモンも混ぜて発売されるんだろうけど……。
そこそこ人気のある準伝説ドラゴンなんだからきっと収録されるかな。
拡張パックなのでタイプを有る程度ばらけさせることを考えると、
超タイプで入りそうなのがギラティナとラティ姉弟の3体のみ。
とりあえずドラゴン一覧をどうぞ↓
ミニリュウ
ハクリュウ
カイリュウ
キングドラ
ビブラーバ
フライゴン
チルタリス
タツベイ
コモルー
ボーマンダ
ラティオス
ラティアス
レックウザ
フカマル
ガバイト
ガブリアス
ディアルガ
パルキア
ギラティナ
キバゴ
オノンド
オノノクス
クリムガン
モノズ
ジヘッド
サザンドラ
レシラム
ゼクロム
キュレム
こうして並べると案外少ないものじゃな。
普通に考えてダークラッシュ同様ドラゴン以外の
ポケモンも混ぜて発売されるんだろうけど……。
サポーターを1種類だけにしておけば
レシーバで手に入るものが決まってるので安定するかも。
とりあえず現在サポーター単構築なデッキを絶賛構築中なのじゃ。
次回GGCで使う事を考えると今週中に作らないと
テストプレイできないから急いで作らないとな……。
(バトルカーニバルで直前の1週は潰れる予定なので)
レシーバで手に入るものが決まってるので安定するかも。
とりあえず現在サポーター単構築なデッキを絶賛構築中なのじゃ。
次回GGCで使う事を考えると今週中に作らないと
テストプレイできないから急いで作らないとな……。
(バトルカーニバルで直前の1週は潰れる予定なので)
ビクトリーカップはどっちで出ようかなとか考えた結果
BW限定で出ることにしました。
来年のWCS予選が殿堂レギュというのはあまり考えられないけど、
LEGEND落ちでBW以降になる可能性は充分考えられますからね。
まぁ、バトルカーニバルに行けばの話ですが。
BW限定で出ることにしました。
来年のWCS予選が殿堂レギュというのはあまり考えられないけど、
LEGEND落ちでBW以降になる可能性は充分考えられますからね。
まぁ、バトルカーニバルに行けばの話ですが。
公式から情報が出てビクトリーカップはガセだったと確定かのう?
絵柄がとても良いので是非欲しいカードですが、
プレイヤー的に見れば5枚目以降のモンスターボールですか。
大阪行こうかどうしようかな~。
デッキレシピ【ミュウツーサーナイト】
2011年10月5日 デッキレシピ コメント (2)先日のGGCで使用したデッキのレシピです。
成績はベスト8止まりでした。
レシピからどうぞ。
ポケモン14
2:ドーブル(L2)
4:ミュウツーEX(BW3)
3:ラルトス(BW3)
2:キルリア(BW3)
3:サーナイト(BW3)
トレーナーズ33
4:アララギ博士
4:チェレン
2:オーキドはかせの訪問
2:N
3:ポケモンコレクター
1:すごいつりざお
3:ふしぎなアメ
2:ジャンクアーム
3:ポケモン通信
3:プラスパワー
2:しんかのきせき
2:ポケモンキャッチャー
2:スカイアローブリッジ
エネルギー13
4:ダブル無色エネルギー
9:基本超エネルギー
説明は不要だと思いますが、サナのサイコミラージュでエネを
倍にしてミュウツーで俺tueeeeするだけのデッキです。
回すためのエンジンとしてドーブルブリッジを採用しました。
ドーブルブリッジ無しでも回るけど、相手の手札を確認しながら
戦えるのがとても心強いので採用しました。
あと初手キルリアでxボール1killされる確率も減らしたかったというのもあります。
(結果的に最後は1killされて終わりましたが……)
特に変わったパーツは入って無いので詳細説明はいらないと思います。
現環境だと高確率でメタられてる感じがあるので、メタられてても
勝てるだけのプレイングが必要なデッキですね。
うまくプレイングすればXボールしか
撃てないミュウツーは恐くないです。
このデッキを使う上で一つだけ格言を残すとすれば
『相手のミュウツーはサイコドライブで倒せ!』ですかな。
この環境で3エネ以上貼って相手に番を回すとか危なすぎるのじゃ。
サイコドライブで2エネに調整できれば相手は3エネ貼るかプラパ使うかの2択じゃからの。
成績はベスト8止まりでした。
レシピからどうぞ。
ポケモン14
2:ドーブル(L2)
4:ミュウツーEX(BW3)
3:ラルトス(BW3)
2:キルリア(BW3)
3:サーナイト(BW3)
トレーナーズ33
4:アララギ博士
4:チェレン
2:オーキドはかせの訪問
2:N
3:ポケモンコレクター
1:すごいつりざお
3:ふしぎなアメ
2:ジャンクアーム
3:ポケモン通信
3:プラスパワー
2:しんかのきせき
2:ポケモンキャッチャー
2:スカイアローブリッジ
エネルギー13
4:ダブル無色エネルギー
9:基本超エネルギー
説明は不要だと思いますが、サナのサイコミラージュでエネを
倍にしてミュウツーで俺tueeeeするだけのデッキです。
回すためのエンジンとしてドーブルブリッジを採用しました。
ドーブルブリッジ無しでも回るけど、相手の手札を確認しながら
戦えるのがとても心強いので採用しました。
あと初手キルリアでxボール1killされる確率も減らしたかったというのもあります。
(結果的に最後は1killされて終わりましたが……)
特に変わったパーツは入って無いので詳細説明はいらないと思います。
現環境だと高確率でメタられてる感じがあるので、メタられてても
勝てるだけのプレイングが必要なデッキですね。
うまくプレイングすればXボールしか
撃てないミュウツーは恐くないです。
このデッキを使う上で一つだけ格言を残すとすれば
『相手のミュウツーはサイコドライブで倒せ!』ですかな。
この環境で3エネ以上貼って相手に番を回すとか危なすぎるのじゃ。
サイコドライブで2エネに調整できれば相手は3エネ貼るかプラパ使うかの2択じゃからの。
第22回GGC簡易レポ
2011年10月2日 TCG全般 コメント (3)今月もGGCに参加させていただきました。
毎度のことながら運営の方々や対戦していただいた方々にお礼申し上げます。
デッキは【サーナイトミュウツー】と【ミュウツー単】の2種類を用意しました。
デッキパワーは前者が高いと思われるのですが、ラルトススタート時に
相手のミュウツー2個玉で終わる危険があります。
そこで考えたのが【ミュウツー単】です。
こちらはサナツーよりはデッキパワーが落ちるのですが、
被1kill率が低いことと安定して速攻を掛けられるという長所があります。
で、結局選んだのは【サーナイトミュウツー】でした。
選んだ理由は【ミュウツー単】ではサナツー相手に
1killできなかった時にリカバーの安定性で劣るためです。
で、結果は
予選
○×○○○の4-1で2回連続の決勝トーナメント進出です。
本戦
1回戦 ○ 6-2
2回戦 × 0ー1(先攻1kill)
前回ベスト16の壁を破ったと思ったら今度はベスト8の壁が堅いのじゃorz
その後はサイドイベントで【ミュウツー単】の試用です。
1戦目と2戦目は上手く回って2連勝。3戦目は三重県出身な方と
キワドイ対戦でしたが引き運に助けられて3連勝達成です。
今日の対戦を通して一番学んだことは、ミュウツー同士で
向き合った時の上手い立ち回りだと思います。
手札等の読みあいが複雑で「正解」はないのですが、「失敗」のリスクを
減らし「成功」につながるプレイングを心がけることができたと思います。
今日使った【ミュウツーサーナイト】のデッキレシピは今度暇な時にでもUPする予定です。
毎度のことながら運営の方々や対戦していただいた方々にお礼申し上げます。
デッキは【サーナイトミュウツー】と【ミュウツー単】の2種類を用意しました。
デッキパワーは前者が高いと思われるのですが、ラルトススタート時に
相手のミュウツー2個玉で終わる危険があります。
そこで考えたのが【ミュウツー単】です。
こちらはサナツーよりはデッキパワーが落ちるのですが、
被1kill率が低いことと安定して速攻を掛けられるという長所があります。
で、結局選んだのは【サーナイトミュウツー】でした。
選んだ理由は【ミュウツー単】ではサナツー相手に
1killできなかった時にリカバーの安定性で劣るためです。
で、結果は
予選
○×○○○の4-1で2回連続の決勝トーナメント進出です。
本戦
1回戦 ○ 6-2
2回戦 × 0ー1(先攻1kill)
前回ベスト16の壁を破ったと思ったら今度はベスト8の壁が堅いのじゃorz
その後はサイドイベントで【ミュウツー単】の試用です。
1戦目と2戦目は上手く回って2連勝。3戦目は三重県出身な方と
キワドイ対戦でしたが引き運に助けられて3連勝達成です。
今日の対戦を通して一番学んだことは、ミュウツー同士で
向き合った時の上手い立ち回りだと思います。
手札等の読みあいが複雑で「正解」はないのですが、「失敗」のリスクを
減らし「成功」につながるプレイングを心がけることができたと思います。
今日使った【ミュウツーサーナイト】のデッキレシピは今度暇な時にでもUPする予定です。
連休のジムチャレ戦績
2011年9月26日 TCG全般 コメント (5)金曜
2勝1引き分けで優勝
土曜
午前
2勝1引き分けで優勝
午後
3勝で優勝
日曜
2勝1敗で2位
総合で見てみると9勝1敗2引き分けです。
引き分けをノーカンとして勝率9割とそれなりに調子は良いようです。
連休中のジムチャレでプロモパック合計15個頂きました。
戦績としては満足でしたが、プレイングとしてはミスが
目立ったのでまだまだ練習が不足していると思います。
1ジムチャレにつき1回はプレイミスがあったと思います。
やはり使い慣れてないカードはプレイミスが起こりやすいと思うので、
ガンガン対戦して早く新弾のカードに慣れる必要がありそうです。
2勝1引き分けで優勝
土曜
午前
2勝1引き分けで優勝
午後
3勝で優勝
日曜
2勝1敗で2位
総合で見てみると9勝1敗2引き分けです。
引き分けをノーカンとして勝率9割とそれなりに調子は良いようです。
連休中のジムチャレでプロモパック合計15個頂きました。
戦績としては満足でしたが、プレイングとしてはミスが
目立ったのでまだまだ練習が不足していると思います。
1ジムチャレにつき1回はプレイミスがあったと思います。
やはり使い慣れてないカードはプレイミスが起こりやすいと思うので、
ガンガン対戦して早く新弾のカードに慣れる必要がありそうです。