構築済みディアルガデッキにSRが入っていた件
2014年9月11日 TCG全般
新弾ブースター4箱と構築済みデッキ2つ買ってきました。
で、タイトルの通り片方のディアルガデッキからSR仕様のディアルガが……。
もう片方には入っていなかった上にナンバーが19/18だったのでSR扱いのようです。
で、タイトルの通り片方のディアルガデッキからSR仕様のディアルガが……。
もう片方には入っていなかった上にナンバーが19/18だったのでSR扱いのようです。
ジムチャレ殿堂バトルの季節
2014年9月6日 TCG全般ついに明日から本格的に殿堂バトルが始まりますね~。
明日は【ミュウグレ蘇生アーケオス】で行くかと思っていたのですが
殿堂レギュ確認したらアーケオスが☆3になってた……。
久しぶりに戻ってきたから気付かずに突撃するところだったよ。
いつの間にか殿堂ポイント更新されてたんですね。
たぶん今からデッキ作ってたら明日には間に合わないから
今週はお休みですね。
そして来週からはファントムゲートがINするのか。
殿堂の書取るの難しそうだな(デッキ考える的な意味で)。
明日は【ミュウグレ蘇生アーケオス】で行くかと思っていたのですが
殿堂レギュ確認したらアーケオスが☆3になってた……。
久しぶりに戻ってきたから気付かずに突撃するところだったよ。
いつの間にか殿堂ポイント更新されてたんですね。
たぶん今からデッキ作ってたら明日には間に合わないから
今週はお休みですね。
そして来週からはファントムゲートがINするのか。
殿堂の書取るの難しそうだな(デッキ考える的な意味で)。
死の宣告の冬が来る……。
2014年8月31日 TCG全般いやー、懐かしい能力ですね。
昨日のポケセンバトルで見かけたポスターからシャンデラ(XY4)の能力が判明しました。
特性が死の宣告、ワザが3エネでダメカンを6個好きなように乗せるって感じだったと思います。
最近始めた方にも分かるように死の宣告の効果をおさらいです。
昔はユクシーという天敵がどのデッキにも大抵居たため、発動させずに倒すことも出来たのですが今はもう居ませんからねえ。
その上、EXが主体の今は宣告食らうとサイド2枚とか痛すぎて洒落にならないですし。
当時のジムチャレでも引き分け発生装置として大不評だった気がするのですが、なぜ再び採用したしw
これは本格的に死の宣告の冬が来ますね。
昨日のポケセンバトルで見かけたポスターからシャンデラ(XY4)の能力が判明しました。
特性が死の宣告、ワザが3エネでダメカンを6個好きなように乗せるって感じだったと思います。
最近始めた方にも分かるように死の宣告の効果をおさらいです。
特性 しのせんこく
このポケモンがワザのダメージを受けて気絶したとき、コインを1回投げてオモテがでた場合ワザを使ったポケモンを気絶させる。
昔はユクシーという天敵がどのデッキにも大抵居たため、発動させずに倒すことも出来たのですが今はもう居ませんからねえ。
その上、EXが主体の今は宣告食らうとサイド2枚とか痛すぎて洒落にならないですし。
当時のジムチャレでも引き分け発生装置として大不評だった気がするのですが、なぜ再び採用したしw
これは本格的に死の宣告の冬が来ますね。
ポケセンバトル簡易レポ
2014年8月30日 TCG全般 コメント (3)最初の3戦はリザケルディオ、その後ガマゲロゲ単で9回対戦しました。
1戦目 ゼルネアス&イベルタル 6-2 ○
相手がプリズムエネ引いてイベルタル起動する前にかえんばく無双して、そのまま押し切り
2戦目 2-0 デッキ不明 ○
相手エアームドexスタートで、事故っていた模様。
こっちも事故ってたけど、手張りでかえんばくまで育ててエアームド倒して終わり
3戦目 ガマケルディオミュウツー 3-6 ×
こっちの先攻2ターン目でもまだグッズ使えたので、一気に山札半分枚くらい掘ってリザードン展開して殴り合うけど弱点補正とドクサイミンで殴り負け。
ここからガマゲロゲ単にデッキ変更。
4戦目 ボルトルギアデオキシス 6-3 ○
後攻2ターン目からグッズロックして延々とエネルギーを破壊し続けたら投了いただきました。
ボルトロスで回収させないよう、色エネから落としていったのが良かったです。
5戦目 シンボラー&シャンデラEX 1-0
このデッキではシンボラーを乗り越えられないけど、ロックガード張れば相手も殴れないので睨み合い。
ドクサイミンでシンボラー落としながら、エネを割り続けたらエネが無くなったらしく投了いただきました。
6戦目 たぶん構築済みリザデッキ 6-2
ゲロゲでグッズロック無双。
そのままだと大人気なさすぎなので、最後にサイド2枚献上してからゲロゲの下の技でメガリザ倒して終わり。
7戦目あたりから人が減ってきて回転率が上がったためメモしてないです。
最終的には12回対戦して8勝でした。
何気にガマゲロゲいっぱい居た気がするけど一度も当たらなかったな。
何戦目か忘れたけどシンボラー相手にブルブルパンチ撃ってもグッズロックが掛からないと相手から主張された対戦があったのでジャッジコールして聞いてみました。
ジャッジ役のポケセン店員さんがグッズロックは掛からないと裁定を下したのですが、その対戦後にトレーナーズウェブサイトで調べたところ、グッズロックはしっかり掛かるようです。
まあ普通に考えてシンボラー置くだけでグッズロック回避出来るならここまでガマゲロゲ流行らないですよね~。
1戦目 ゼルネアス&イベルタル 6-2 ○
相手がプリズムエネ引いてイベルタル起動する前にかえんばく無双して、そのまま押し切り
2戦目 2-0 デッキ不明 ○
相手エアームドexスタートで、事故っていた模様。
こっちも事故ってたけど、手張りでかえんばくまで育ててエアームド倒して終わり
3戦目 ガマケルディオミュウツー 3-6 ×
こっちの先攻2ターン目でもまだグッズ使えたので、一気に山札半分枚くらい掘ってリザードン展開して殴り合うけど弱点補正とドクサイミンで殴り負け。
ここからガマゲロゲ単にデッキ変更。
4戦目 ボルトルギアデオキシス 6-3 ○
後攻2ターン目からグッズロックして延々とエネルギーを破壊し続けたら投了いただきました。
ボルトロスで回収させないよう、色エネから落としていったのが良かったです。
5戦目 シンボラー&シャンデラEX 1-0
このデッキではシンボラーを乗り越えられないけど、ロックガード張れば相手も殴れないので睨み合い。
ドクサイミンでシンボラー落としながら、エネを割り続けたらエネが無くなったらしく投了いただきました。
6戦目 たぶん構築済みリザデッキ 6-2
ゲロゲでグッズロック無双。
そのままだと大人気なさすぎなので、最後にサイド2枚献上してからゲロゲの下の技でメガリザ倒して終わり。
7戦目あたりから人が減ってきて回転率が上がったためメモしてないです。
最終的には12回対戦して8勝でした。
何気にガマゲロゲいっぱい居た気がするけど一度も当たらなかったな。
何戦目か忘れたけどシンボラー相手にブルブルパンチ撃ってもグッズロックが掛からないと相手から主張された対戦があったのでジャッジコールして聞いてみました。
ジャッジ役のポケセン店員さんがグッズロックは掛からないと裁定を下したのですが、その対戦後にトレーナーズウェブサイトで調べたところ、グッズロックはしっかり掛かるようです。
まあ普通に考えてシンボラー置くだけでグッズロック回避出来るならここまでガマゲロゲ流行らないですよね~。
白いMゲンガーキャンペーン
2014年8月29日 TCG全般http://www.pokemon.co.jp/ex/white-gengar/card.html
ファントムゲートの発売日から、1500円以上購入で
色違いのMゲンガーが貰えるそうですね。
次元の谷込みで考えると、3エネ120+どく&こんらん
次元の谷でなくタチワキだと4エネ居るけど毒で3個の実質150。
ハチマキ込みで170族EXが落とせる計算か……。
返しのターンで2エネイベが出てきて爆アド取られるのが目に見えてるけど。
うん。まあプロモだし、このぐらいの微妙さがいいよね。
ファントムゲートの発売日から、1500円以上購入で
色違いのMゲンガーが貰えるそうですね。
次元の谷込みで考えると、3エネ120+どく&こんらん
次元の谷でなくタチワキだと4エネ居るけど毒で3個の実質150。
ハチマキ込みで170族EXが落とせる計算か……。
返しのターンで2エネイベが出てきて爆アド取られるのが目に見えてるけど。
うん。まあプロモだし、このぐらいの微妙さがいいよね。
今更次元の谷についての感想
2014年8月28日 TCG全般久しぶりにトレーナーズウェブサイト見てたら、
中々面白そうなカードが出てますね。
とりあえずミュウツーは再流行するかもですね。
威力が低いとは言え1エネ起動Xボールは強そう(小学生並みの感想
2エネで撃つサイコバーンも十分に強いしのう。
あと、ミステリーエネで逃げ0に出来るのも素晴らしいですね。
中々面白そうなカードが出てますね。
とりあえずミュウツーは再流行するかもですね。
威力が低いとは言え1エネ起動Xボールは強そう(小学生並みの感想
2エネで撃つサイコバーンも十分に強いしのう。
あと、ミステリーエネで逃げ0に出来るのも素晴らしいですね。
復帰デビュー戦ということで6番町のハヤカワいてきました。
使ったのはイベルタルゼルネアスをペロッパフとかで守りながら
フェアリートランスで満タンとかするデッキです。
※22:46分修正:イベルタルじゃなくてゼルネアスでした。
※最近歳のせいかポケモンの名前を覚えるのが大変になってきたのう。
かる石の存在を忘れてたんで逃げるために全色エネと
ダークライEXを搭載した型になってます。
1戦目 2-1 ガブとかランドEXとかヨノワ
開始3ターンぐらいエネとサポ引かずにドローゴーしてました。
4ターン目ぐらいから回り始めたけど、音速切りで
全色系エネをトラッシュされるので3エネ以上付かない。
満タンとかクロケアで回復させながら粘ってたら時間勝ちでした。
2戦目 1-6 ゼクシビかな?
ペロッパフが立つ前に3エネ付いたゼルネアスを
タチワキ毒催眠+ストロングボルトで落とされるプレミ。
石つけてたから毒催眠来てもギリ耐えると
思ってたらスクラッパーが飛んできたとです。
後はボコボコです。
3戦目 2-2 ギルガルド+ケルディオループ
バリヤードのせいで後ろには飛ばせないし、
前はキングシールドで無敵だしでほぼ完封されました。
満タンとかクロケアして粘ってたら山札無くなりました。
とりあえず軽石とバリヤード強いすね。
使ったのは
フェアリートランスで満タンとかするデッキです。
※22:46分修正:イベルタルじゃなくてゼルネアスでした。
※最近歳のせいかポケモンの名前を覚えるのが大変になってきたのう。
かる石の存在を忘れてたんで逃げるために全色エネと
ダークライEXを搭載した型になってます。
1戦目 2-1 ガブとかランドEXとかヨノワ
開始3ターンぐらいエネとサポ引かずにドローゴーしてました。
4ターン目ぐらいから回り始めたけど、音速切りで
全色系エネをトラッシュされるので3エネ以上付かない。
満タンとかクロケアで回復させながら粘ってたら時間勝ちでした。
2戦目 1-6 ゼクシビかな?
ペロッパフが立つ前に3エネ付いたゼルネアスを
タチワキ毒催眠+ストロングボルトで落とされるプレミ。
石つけてたから毒催眠来てもギリ耐えると
思ってたらスクラッパーが飛んできたとです。
後はボコボコです。
3戦目 2-2 ギルガルド+ケルディオループ
バリヤードのせいで後ろには飛ばせないし、
前はキングシールドで無敵だしでほぼ完封されました。
満タンとかクロケアして粘ってたら山札無くなりました。
とりあえず軽石とバリヤード強いすね。
お久しぶりの方はお久しぶり。
初めての方は初めまして。
最近忙しかったけど、ようやく暇が出来てきたんで帰ってきました。
というわけで約1年ぶりのポケカ復帰。
たぶん復帰デビュー戦は土曜日のハヤカワ発売記念ですかね。
巷では日曜日がバトルフェスタだとかで賑わっているようですが、
復帰したてで遠征してもボコボコになるのが目に見えてるので今回のバトフェスは見送りです。
因みにGGC復帰は第45回か第46回あたりからかな~と考えてます。
僕が休んでいる間にいつの間にか40回の大台を超えていたのですね。
それまでに新ルールとか空白期間のカードに慣れねば……。
初めての方は初めまして。
最近忙しかったけど、ようやく暇が出来てきたんで帰ってきました。
というわけで約1年ぶりのポケカ復帰。
たぶん復帰デビュー戦は土曜日のハヤカワ発売記念ですかね。
巷では日曜日がバトルフェスタだとかで賑わっているようですが、
復帰したてで遠征してもボコボコになるのが目に見えてるので今回のバトフェスは見送りです。
因みにGGC復帰は第45回か第46回あたりからかな~と考えてます。
僕が休んでいる間にいつの間にか40回の大台を超えていたのですね。
それまでに新ルールとか空白期間のカードに慣れねば……。
そういえばそろそろ殿堂ポイントが
更新されるんじゃないかとか考え始めました。
変わるとしたらジムチャレカップのスケジュール発表と同時でしょうかね。
◆以下、殿堂ポイント改定が来るとしたらどうなるのか予想◆
前回(カーニバル)の結果を考えるとフォレトスに規制が入りそうな予感。
でもポリ探を規制するためにポリゴンじゃなくて探求者を規制した株ポケですし
規制されるのはフォレトスじゃなくてミカルゲになりそう。
ツボツボを野放しならパールダイヤ解禁でもいいと思いますの。
地域によってはツボツボはパールダイヤ並に入手困難ですし、
環境に対する危険度は明らかにツボツボの方が上だと思います。
ミュウツーさんはいい加減許してあげてください。
彼が何をしたと言うのですか……。
冤罪被害なミュウツーLv.Xが不憫でしょうがないとですw
ミュウグレートもミュウドサイが暴れてたので規制入りそう。
更新されるんじゃないかとか考え始めました。
変わるとしたらジムチャレカップのスケジュール発表と同時でしょうかね。
◆以下、殿堂ポイント改定が来るとしたらどうなるのか予想◆
前回(カーニバル)の結果を考えるとフォレトスに規制が入りそうな予感。
でもポリ探を規制するためにポリゴンじゃなくて探求者を規制した株ポケですし
規制されるのはフォレトスじゃなくてミカルゲになりそう。
ツボツボを野放しならパールダイヤ解禁でもいいと思いますの。
地域によってはツボツボはパールダイヤ並に入手困難ですし、
環境に対する危険度は明らかにツボツボの方が上だと思います。
ミュウツーさんはいい加減許してあげてください。
彼が何をしたと言うのですか……。
冤罪被害なミュウツーLv.Xが不憫でしょうがないとですw
ミュウグレートもミュウドサイが暴れてたので規制入りそう。
ジムチャレポ八事ホビステ
2012年3月19日 TCG全般八事ホビステに行ってきました。
今回は3人参加。
金曜日より一人増えたぞ~。
まぁ、参加者少なければ少ないメリットもあるわけなんですがね。
何気に八事ホビステはイオン内にあるだけあって食事には困らなかったです。
さて対戦レポですが
1戦目
6-3で勝ち。反省点多し。
2戦目
6-4で勝ち。反省点多し。
まだまだ環境にミュウツーが多かったです。
ジムチャレ後はフリーで蟻さんとか使って遊んでました。
蟻さんはダークライ踏むと無理ゲーですね。
ハンマー効かないしキャッチャー効かないですし、
ナイトスピアで次々にアイアントが\アッリリ~ン/と闇に消えていきました。
今回は3人参加。
金曜日より一人増えたぞ~。
まぁ、参加者少なければ少ないメリットもあるわけなんですがね。
何気に八事ホビステはイオン内にあるだけあって食事には困らなかったです。
さて対戦レポですが
1戦目
6-3で勝ち。反省点多し。
2戦目
6-4で勝ち。反省点多し。
まだまだ環境にミュウツーが多かったです。
ジムチャレ後はフリーで蟻さんとか使って遊んでました。
蟻さんはダークライ踏むと無理ゲーですね。
ハンマー効かないしキャッチャー効かないですし、
ナイトスピアで次々にアイアントが\アッリリ~ン/と闇に消えていきました。
真昼の決闘&夕方の決闘
2012年3月16日 TCG全般 コメント (2)ブランチのシングル争奪戦に参加してきました。
お目当ては今回のパック大本命のレックウザです。
前回のダークライに続いて、今回も月桂冠狙いと最近大物狙いな性格になってきました。
で、開店と同時にショーケス直行。値段は1200円でした。
初動としては高めだとためらっていると先を越されて少しずつ在庫が無くなっていきます。
初動としては高いけど、それでも今後値上がりする
スペックは充分あるのでそこも踏まえて2枚購入。
これでレックを4枚揃えました。
何より、コイツだけのために他EXがカスなパックをもう一箱買う勇気は出なかったです。
真昼の決闘を無事終えて、夕方から八事ホビステのジムチャレ行ってきました。
参加者は2人だったため最初から決勝戦です。
先行取って、セレビィスタート。
ギラティナ置いて森の息吹、超エネ手貼り、入れ替えでセレビィ出して息吹
ブリッジ貼って逃げてギラティナで9点。
先行1ターン目からギラティナ無双してたら勝てました。
シンボラー出されたけど、そんなの関係無しに殴れたギラティナさんカッケーです。
途中、相手のマントをスクラップに出来たりしたのが美味かったです。
復帰戦としては上々な立ち上がりでしたかな。
お目当ては今回のパック大本命のレックウザです。
前回のダークライに続いて、今回も月桂冠狙いと最近大物狙いな性格になってきました。
で、開店と同時にショーケス直行。値段は1200円でした。
初動としては高めだとためらっていると先を越されて少しずつ在庫が無くなっていきます。
初動としては高いけど、それでも今後値上がりする
スペックは充分あるのでそこも踏まえて2枚購入。
これでレックを4枚揃えました。
何より、コイツだけのために他EXがカスなパックをもう一箱買う勇気は出なかったです。
真昼の決闘を無事終えて、夕方から八事ホビステのジムチャレ行ってきました。
参加者は2人だったため最初から決勝戦です。
先行取って、セレビィスタート。
ギラティナ置いて森の息吹、超エネ手貼り、入れ替えでセレビィ出して息吹
ブリッジ貼って逃げてギラティナで9点。
先行1ターン目からギラティナ無双してたら勝てました。
シンボラー出されたけど、そんなの関係無しに殴れたギラティナさんカッケーです。
途中、相手のマントをスクラップに出来たりしたのが美味かったです。
復帰戦としては上々な立ち上がりでしたかな。
新弾情報&考察 リューノブレード編
2012年3月14日 TCG全般 コメント (2)お久しぶりです。
最近ジムチャレにあまり出没していないラッティーです。
何ヶ月もブログ放置するのもなんなので、新弾考察も兼ねて情報放出といきましょう。
もちろんネタバレを含みまくるので嫌なら見るなということで宜しくお願いします。
◆以降ネタバレを防ぐため、ドラッグして反転しないと見えないようにしてあります◆
◆ネタバレ嫌な方は反転表示させずにそのまま戻るボタンを押してください◆
◆ブラウザがIEの方はメニューバーの編集(E)→全て選択(A)でも見れると思います◆
◆携帯からの方はごめんなさい。PCからアクセスしないと見えない(見にくい)です◆
◆総評とか感想◆
トップレアはやはりレックウザ。
次点で色々と応用が利きそうなホウオウといったところでしょうか。
今回からトレーナーズが出やすくなったように感じます。
3箱でツールスクラッパーが9枚当たりました。
URが一枚も出なかったので今回のURが何なのか少し気になります。
最近ジムチャレにあまり出没していないラッティーです。
何ヶ月もブログ放置するのもなんなので、新弾考察も兼ねて情報放出といきましょう。
もちろんネタバレを含みまくるので嫌なら見るなということで宜しくお願いします。
◆以降ネタバレを防ぐため、ドラッグして反転しないと見えないようにしてあります◆
◆ネタバレ嫌な方は反転表示させずにそのまま戻るボタンを押してください◆
◆ブラウザがIEの方はメニューバーの編集(E)→全て選択(A)でも見れると思います◆
◆携帯からの方はごめんなさい。PCからアクセスしないと見えない(見にくい)です◆
ワタッコ 草 HP90
特性:かぜまかせ
このポケモンとついている全てのカードを手札に戻す。この特性は自分の番に1回だけ使える。
手札に戻れる特性持ち。ドクロッグGやブラッキーGrと異なりコインに依存しないのが強み。
破れた時空があればランクルスとコンボで毎ターン80回復。
殿堂ルールで2ポイント使ってまでやることじゃない気がするけど……。
テッカニン 草 HP60
特性:からぬけ
進化したときに山札からヌケニンをサーチして場に出す。
ワザ:草無 つじぎり
のぞむならベンチと入れ替え。
ヌケニンとのデザイナーズコンボですな。
L以降レギュならセレビィ入れてテラキと組んではどうでしょうか。
ヌケニンを倒させてサイド取られて無いのに勝手に逆襲しはじめるテラキワロス。
ホウオウEX 炎 HP160
特性:ふしちょう
トラッシュに居るときに自分の番ごとに1回使える。コイン投げてオモテなら自分を蘇生。
ついでにタイプの異なるエネが3個までついてくる。
ワザ:無無無 20+
自分についている基本エネの色の数X20追加
ダストダスのテキスト見たときにトラッシュや手札で使える特性来るかなとか思ってたら案の定来ました。
特性は強いと思う。そのまま殴って良し、エネ移動絡めてエネ加速に使って良し。
特性による蘇生3枚で8点。手張り4色目なら10点です。
コイン依存だけど3~4匹落とせばまぁ決まるよね。
ミロカロス 水 HP110
ワザ:水
山札から好きなカード3枚サーチ
殿堂のコンボデッキならミュウGrで送って展開役にでもどうっすか?
エモンガ 雷 HP70
ワザ:無
たね2枚サーチの「なかまをよぶ」。
にげ:0
BW限定で見れば優秀な種サーチ。逃げエネ0は偉い。
ヌケニン 超 HP60
特性:ぬけがら
倒されてもサイド取られない。
昔の化石みたいですね。テッカニンとのデザイナーズコンボでおk。
倒されたら釣竿で戻して、テッカニンを退化スプレーすればグルグルと使いまわせる。
やられたらウザイと思うけど、自分で使うと手札に来て腐るパターンが見えるから困る。
ギガイアス 闘 HP140
ワザ:闘無無 10+
自分のベンチにあるダメカンX10追加。
HP200のホエルオーに限界までダメカン乗せて200ダメとかロマン。
でも重すぎてやる気出ないですがね……。
レジスチル 鋼 HP180
ワザ:鋼鋼無無 80
次の番に受けるダメージ「ー20」。
輝石張って下のワザ撃っとけばエレメンタルブラストでも耐えますね。
HPが10でも残ればギギギまんたんで全回復するから硬い硬い。
輝石+ワザ+鋼特殊3枚で弱点突かれた「青い炎」を耐えます。
これぞカッチカチやで~。
どうせギギギアルから潰されていきますが……。
チルタリス 竜 HP70
公開された直後から壊れカード認定されてたチート野郎。
ガブが1エネ80、2エネ120とかおかしな事になる。
ただし進化前のチルットがドラゴンコール非対応。
レックウザEX 竜 HP170
公式の裁定待ちな1枚。
「炎と雷の基本エネが全てトラッシュ」されるのか、「炎または雷を選んで
選んだ方だけを全てトラッシュ」するのか2通りの解釈が出来る。
金曜のジムチャレに行く方は裁定で揉めそうですね。
ガブリアス 竜 HP140
基本性能でおかしい。
チルタリスが居ればもっとおかしい。
その原因は構築済みガバイトにあるとも言えそうですが……。
ケッキング 無 HP150
特性:おおざっぱ
相手のバトル場にたねポケが居たらワザ使えない。
ワザ:無無無無 100
相手のバトルポケモンから1枚エネ破壊。
何故4エネにしたし。この特性なら1エネでいいと思う。
そして何故キラにしたし……。
チルット 無 HP40
チルタリスの進化前。そういえばコイツ竜じゃなかったんですね。
ドラゴンコールで簡単にチルタリスへ繋げられない工夫なんでしょうか?
何気にHP40しかないから下手に入れすぎると1killの可能性増えますね。
ツールスクラッパー グッズ
スタジアムを飛ばせなくなった「暴風」。
一応こいつのおかげで特性依存な奴らが息しだしたかな?
息してなかったのは昨日だけみたいですがw
でも、コイツのせいで再び暴風の冬が来るのか……。
大きなマント ポケモンの道具
着けるとHPが20上がる。
ホエルオー先生がエレメンタルブラスト耐えるぞ~。
一応「ちからのねっこ」の上位互換かな。
特性消しをメリットと考えるデッキもあるから完全上位互換ではないです。
◆総評とか感想◆
トップレアはやはりレックウザ。
次点で色々と応用が利きそうなホウオウといったところでしょうか。
今回からトレーナーズが出やすくなったように感じます。
3箱でツールスクラッパーが9枚当たりました。
URが一枚も出なかったので今回のURが何なのか少し気になります。
今更なファーストチケットの感想
2012年1月30日 TCG全般 コメント (8)ZEROのレポ読んだ感じだと、新弾のカードは
チケット以外はあまり活躍していない感じですね。
因みにチケット何枚積むかという悩みですが、僕は0~1枚派です。
3~4積むと初手で複数引いた時に面倒ですからね。
チケットで先攻取れても、手札で2枚目以降のチケットが邪魔してたら
勝てるゲームも勝てなくなるかもしれませんし。
何より、デッキスペースを4枚持っていかれるのが辛い。
初手にチケ複数持ってスタートとかの事故が怖いです。
先攻1killされるようなデッキじゃなければ、後攻でも勝てるときは勝てますし。
残りサイド1枚でN使われる。
「俺はこのドローに全てを賭ける! キャッチャー来い!」
チケットがこんにちは――という萎える展開は嫌なのです。
チケット以外はあまり活躍していない感じですね。
因みにチケット何枚積むかという悩みですが、僕は0~1枚派です。
3~4積むと初手で複数引いた時に面倒ですからね。
チケットで先攻取れても、手札で2枚目以降のチケットが邪魔してたら
勝てるゲームも勝てなくなるかもしれませんし。
何より、デッキスペースを4枚持っていかれるのが辛い。
初手にチケ複数持ってスタートとかの事故が怖いです。
先攻1killされるようなデッキじゃなければ、後攻でも勝てるときは勝てますし。
残りサイド1枚でN使われる。
「俺はこのドローに全てを賭ける! キャッチャー来い!」
チケットがこんにちは――という萎える展開は嫌なのです。
ラティ兄妹が糞性能すぎてワロエナイ
2012年1月22日 TCG全般 コメント (4)テキストが2年前のお正月パックを彷彿させる能力でしたね。
お正月パックよりは強くなるかなとか期待してたら、逆に弱くなっているとは……。
まぁ、これはBW5に期待ということですな。
どうしよう、ガッカリセレクション買うかどうか悩めるレベルになってきたorz
一応マンダが頑張れば使えるかもしれないレベルだし1箱だけ買おうかな。
トレーナーズに期待ですね。
最近は強い道具が多いから暴風でも来ないかな。
トルネEXなんかが、一度スタジアム貼れば永続的に2エネ60Dな環境ですし。
お正月パックよりは強くなるかなとか期待してたら、逆に弱くなっているとは……。
まぁ、これはBW5に期待ということですな。
どうしよう、ガッカリセレクション買うかどうか悩めるレベルになってきたorz
一応マンダが頑張れば使えるかもしれないレベルだし1箱だけ買おうかな。
トレーナーズに期待ですね。
最近は強い道具が多いから暴風でも来ないかな。
トルネEXなんかが、一度スタジアム貼れば永続的に2エネ60Dな環境ですし。
第25回GGC簡易レポ
2012年1月8日 TCG全般 コメント (12)
毎月一回のお楽しみなGGCに参加してきました。
今日は4時くらいに目が覚めて、まだデッキを作ってないことに気がつきました。
起きたのが4時でよかったよかったと思います。
で、作ったのが【ヤミラミマニュダークライ】です。
序盤はヤミラミがハンマーブロスのごとくクラハンを投げ続けて、
後ろでじっくりダークライ育てて殴るだけというシンプルなデッキです。
デッキが完成したのが5時くらいで、それからソリティアしたり
wisで仮想敵なデッキ作ったりしてテストプレイしてたら出発する時間に。
では、前置きはこれくらいで結果から。
寝不足で途中意識がはっきりしてなかったので対戦内容の大半を忘れちゃいました。
予選は○○○×○の順で4-1の8位通過でした。
4戦目の負けはミュウツーゾロアーク相手にサイドの管理ミスで
ダークライが2匹しか闘えずに負けでした。
5戦目はテラキがキツかったけど、2匹目のダークライがパッチ2枚で
即起動してくれたおかげで盛り返して勝ちました。
続いて決勝トーナメントのレポです。
こちらも結構うろ覚えだったり忘れ気味だったりします。
決勝トーナメント1回戦
6-? ○ マニューラダークライ
序盤はダークペナルティ2発でダークライが1匹葬られたけど、
後半にクラハンでエネ枯渇させて逆転勝ち。
決勝トーナメント2回戦
6-2 ○ セレビートルテラ
序盤はキャッチャーでテラキを縛ったり、2個玉をリムーバしたりして
ゆっくりしていってね状態でダークライを育てる。
後半エネ切れな相手に容赦無く攻撃を浴びせてワンサイドゲームでした。
準決勝
6-3 ○ ミュウツーゾロアーク
予選の4戦目で負けた方へのリベンジチャンスが来ました。
中盤で相手のサイドが3枚になったあたりから、
ダークライとマニュの同時気絶を狙われてるようで恐かったです。
3枚取りされないように、HPに余裕のあるダークライでも無理はさせずに
早めに後続のダークライと交代して闘い、何とか無事に逆転して勝ちました。
準決勝ともなるとギャラリーが多くて結構緊張しました。
決勝
6-0? ○ ミュウツーダークライ
たしか予選の2試合目か3試合目かで当っていた方でした。
序盤にマニュでスナッチをした際に、
まんたんorレシーバの判断を迫られます。
ここでレシーバを選択したのが幸いして、相手が全くサポ引かずに
そのままワンサイドゲームでした。
さすがに決勝なだけあって、準決勝よりもさらにギャラリーが増えたようで
ますます緊張しましたが上手くプレイできてよかったです。
その後は写真撮影の時に掛け声をさせていただいてちょっと恥ずかしかったです。
(掛け声が思い浮かばなかった所をおトンさんに助けていただいて大助かりでした)
今年は年初めから調子のよいスタートを切れたので、
この調子にのって2回3回と優勝できたらいいなと思いました。
最後になりましたが
楽しく対戦していただいた方や対戦の場を提供頂いた運営の方や、
ツンデレながらも応援してくれた隊長さんや、毎回会場まで送ってくれている
lemone家の方、その他色々な方に感謝のことばを送りたいと思います。
ありがとうございました。
今日は4時くらいに目が覚めて、まだデッキを作ってないことに気がつきました。
起きたのが4時でよかったよかったと思います。
で、作ったのが【ヤミラミマニュダークライ】です。
序盤はヤミラミがハンマーブロスのごとくクラハンを投げ続けて、
後ろでじっくりダークライ育てて殴るだけというシンプルなデッキです。
デッキが完成したのが5時くらいで、それからソリティアしたり
wisで仮想敵なデッキ作ったりしてテストプレイしてたら出発する時間に。
では、前置きはこれくらいで結果から。
寝不足で途中意識がはっきりしてなかったので対戦内容の大半を忘れちゃいました。
予選は○○○×○の順で4-1の8位通過でした。
4戦目の負けはミュウツーゾロアーク相手にサイドの管理ミスで
ダークライが2匹しか闘えずに負けでした。
5戦目はテラキがキツかったけど、2匹目のダークライがパッチ2枚で
即起動してくれたおかげで盛り返して勝ちました。
続いて決勝トーナメントのレポです。
こちらも結構うろ覚えだったり忘れ気味だったりします。
決勝トーナメント1回戦
6-? ○ マニューラダークライ
序盤はダークペナルティ2発でダークライが1匹葬られたけど、
後半にクラハンでエネ枯渇させて逆転勝ち。
決勝トーナメント2回戦
6-2 ○ セレビートルテラ
序盤はキャッチャーでテラキを縛ったり、2個玉をリムーバしたりして
ゆっくりしていってね状態でダークライを育てる。
後半エネ切れな相手に容赦無く攻撃を浴びせてワンサイドゲームでした。
準決勝
6-3 ○ ミュウツーゾロアーク
予選の4戦目で負けた方へのリベンジチャンスが来ました。
中盤で相手のサイドが3枚になったあたりから、
ダークライとマニュの同時気絶を狙われてるようで恐かったです。
3枚取りされないように、HPに余裕のあるダークライでも無理はさせずに
早めに後続のダークライと交代して闘い、何とか無事に逆転して勝ちました。
準決勝ともなるとギャラリーが多くて結構緊張しました。
決勝
6-0? ○ ミュウツーダークライ
たしか予選の2試合目か3試合目かで当っていた方でした。
序盤にマニュでスナッチをした際に、
まんたんorレシーバの判断を迫られます。
ここでレシーバを選択したのが幸いして、相手が全くサポ引かずに
そのままワンサイドゲームでした。
さすがに決勝なだけあって、準決勝よりもさらにギャラリーが増えたようで
ますます緊張しましたが上手くプレイできてよかったです。
その後は写真撮影の時に掛け声をさせていただいてちょっと恥ずかしかったです。
(掛け声が思い浮かばなかった所をおトンさんに助けていただいて大助かりでした)
今年は年初めから調子のよいスタートを切れたので、
この調子にのって2回3回と優勝できたらいいなと思いました。
最後になりましたが
楽しく対戦していただいた方や対戦の場を提供頂いた運営の方や、
ツンデレながらも応援してくれた隊長さんや、毎回会場まで送ってくれている
lemone家の方、その他色々な方に感謝のことばを送りたいと思います。
ありがとうございました。
『ドラゴン=多色』なのかな?
2012年1月7日 TCG全般 コメント (1)今回公開された3匹は全員多色カードでした。
なんだかMtGの多色カードと同じイメージですな。
MtGといえばアラーラアボーンが懐かしくなるようなパックですね。
(収録カードが全て多色で金色なカードなエキスパンションです)
竜の弱点は竜だけど、ワザエネに多色が多いなら
ミュウツーの悪夢は繰り返さなくて済みそうです。
多色ダブルシンボル要求するカードが多いなら、
竜限定W虹が欲しいなとか思います。
こんな変則W虹とかどうだろう
W虹は強すぎたので、色々と制限を変えてみました。
たねポケにつけられて与ダメ-10のデメリットを消したら、
ドラゴンにしかつけられなくなって無色換算ができなくなった感じですかね。
あ~、オリカ考えるのたのしい!
そういえばこれまでのポケカに無色換算ができない特殊エネってありましたかのう?
なんだかMtGの多色カードと同じイメージですな。
MtGといえばアラーラアボーンが懐かしくなるようなパックですね。
(収録カードが全て多色で金色なカードなエキスパンションです)
竜の弱点は竜だけど、ワザエネに多色が多いなら
ミュウツーの悪夢は繰り返さなくて済みそうです。
多色ダブルシンボル要求するカードが多いなら、
竜限定W虹が欲しいなとか思います。
こんな変則W虹とかどうだろう
Wレインボー・ドラゴンエネルギー 特殊エネ
このカードはドラゴンタイプのポケモンにのみつけられる。
ドラゴンタイプを持たないポケモンについているならトラッシュ。
このカードはドラゴンタイプのポケモンについている限り、
無色以外の全てのタイプ2個分として働く。
(このエネルギーを無色エネルギーとして数えることはできない)
W虹は強すぎたので、色々と制限を変えてみました。
たねポケにつけられて与ダメ-10のデメリットを消したら、
ドラゴンにしかつけられなくなって無色換算ができなくなった感じですかね。
あ~、オリカ考えるのたのしい!
そういえばこれまでのポケカに無色換算ができない特殊エネってありましたかのう?
去年もこんなタイトルで新年一発目の更新をしたような気がしますが気にしな~い。
今年は辰年ということで、タッツーが猛烈プッシュされたりして……。
というわけで久しぶりに妄想オリカでも1枚。
元ネタはDP5時代に猛威をふるったキングドラです。
ちょっと強すぎるかもしれないけど、ネンドユクシー居ないし
ゼクロムとかライコウとかで逆風吹きすさぶ環境なのでこれぐらいいいんじゃないかな。
今年は辰年ということで、タッツーが猛烈プッシュされたりして……。
というわけで久しぶりに妄想オリカでも1枚。
タッツーEX たね 水 HP150
0 アクアストリーム 20x
トラッシュの水エネルギーを好きなだけ選んで山札へ戻す。
戻した水エネルギーの枚数x20ダメージ。
水 ドラゴンポンプ 40+
望むなら手札を2枚までトラッシュしてよい。
トラッシュしたならトラッシュした枚数x30ダメージを追加し、
相手のベンチポケモン2匹にトラッシュした枚数x10ダメージを与える。
弱点:雷 抵抗:- にげ:2
元ネタはDP5時代に猛威をふるったキングドラです。
ちょっと強すぎるかもしれないけど、ネンドユクシー居ないし
ゼクロムとかライコウとかで逆風吹きすさぶ環境なのでこれぐらいいいんじゃないかな。
チラチーノ使いが闇落ちするとこうなる
2011年12月26日 TCG全般 コメント (2)「レベルボールを使い、山札よりチラチーノを手札に加える」
「チラチーノ……」
かつての己の分身を哀れむような眼で見るアイチ。
その目にはサイクオリアに目覚めた者の証である虹色の灯りがともっていた。
「覚えているか? このカード」
「もちろんだよ。強くなるために捨てたかつての僕の分身だからね」
「違うな。今も昔もお前の分身はこのチラチーノだけだ」
ふぅ、と小さくため息をつくアイチ。
今度は俺がお前に教えてやる。本当の強さとは何かを! そして俺はお前を止めて見せる!
「チラチーノが僕の分身だって? 違うよカイ君、今の僕の分身はね……」
アイチはそっと手札から悪エネルギーをゾロアにつけて「覚醒」と呟くと山札を漁り始めた。
「殲滅せよ、僕の分身! ゾロアークにスペリオルライド!」
ここまで書いて面倒くさくなったのでやめました。
元ネタはヴァンガードの50話冒頭のファイトシーンです。
チラチーノをロイパラ、ゾロアークをシャドパラに見立ててみました。
それはそうと、ヤンデレアイチ君はもう出番ないのかのう……。
通常のアイチ君よりもヤンデレアイチ君の方が好きだったのじゃが。
「チラチーノ……」
かつての己の分身を哀れむような眼で見るアイチ。
その目にはサイクオリアに目覚めた者の証である虹色の灯りがともっていた。
「覚えているか? このカード」
「もちろんだよ。強くなるために捨てたかつての僕の分身だからね」
「違うな。今も昔もお前の分身はこのチラチーノだけだ」
ふぅ、と小さくため息をつくアイチ。
今度は俺がお前に教えてやる。本当の強さとは何かを! そして俺はお前を止めて見せる!
「チラチーノが僕の分身だって? 違うよカイ君、今の僕の分身はね……」
アイチはそっと手札から悪エネルギーをゾロアにつけて「覚醒」と呟くと山札を漁り始めた。
「殲滅せよ、僕の分身! ゾロアークにスペリオルライド!」
ここまで書いて面倒くさくなったのでやめました。
元ネタはヴァンガードの50話冒頭のファイトシーンです。
チラチーノをロイパラ、ゾロアークをシャドパラに見立ててみました。
それはそうと、ヤンデレアイチ君はもう出番ないのかのう……。
通常のアイチ君よりもヤンデレアイチ君の方が好きだったのじゃが。